初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強69 【 ウェルスナビ(WealthNavi)とは?】

f:id:tsumitate-nisa:20200307184757j:plain

今日は

ロボアドバイザーについて

勉強するよ(^^)

それ最近気になってたにゃ

とくにウェルスナビにゃ

いいタイミングだね(^_-)

それじゃあさっそく始めよう

ロボアドバイザーとは

◆ロボットが自動で資産運用してくれる

◆自動で世界中の資産に分散投資

◆基本的に手間がかからない

AIのおかげで便利な世の中になったにゃ

ほんとに、そう思うよ(^^)

ウェルスナビの特徴

簡単に始められる

◆投資先が優良ファンド

◆始めたらほったらかしでOK

ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づく

 アルゴリズムを利用した

 全自動のおまかせ資産運用サービス

すごいサービスにゃ

すべてお任せでOKだね(^^♪

投資信託(ETF)を個人で買った場合

米国株(VTI)→ 米国およそ3,600

VTIを買えば米国全体に分散投資できる

ロボアドバイザーに任せた場合

米国株(VTI) 

 米国3,600銘柄

日欧株(VEA)

 米国除く3,700銘柄

新興国株(VWO)

 中国、台湾、インド、

 南アフリカ、ブラジル、他

米国債券(AGG)

  格付が高い投資適格債券に投資

(GLD)

  金の値動きと連動したETF

不動産(IYR)

 米国REITと連動したETF

( )内の3文字のアルファベットは

ティッカーと言って

日本株の銘柄コードのように

個々の銘柄を識別するための記号

※例※

トヨタ自動車(株)→(7203)

ロボアドバイザーはたくさんの投資信託(ETF)を組み合わせてるにゃ

ロボアドバイザー

これらのバランスを自動で考えてくれるよ(^^)

S&P500連動ファンドと何が違うの?

ひとつの投資信託(ETF)を買うか

複数の投資信託(ETF)を買うか

これの違いにゃ

S&P500連動ファンドを買うと

 アメリカ全体に分散投資

ロボアドバイザーに任せると

 株の他にも金や不動産にも投資してくれる

◆この仕組み(ファンドを買うファンド)を

 ファンドオブファンズという

なんだかよく分からないにゃ💦

説明するね(^_-)

ファンドオブファンズとは

複数の投資信託を投資対象とする

 投資信託のことだよ

投資信託に投資する投資信託という意味から

 ファンドオブファンズと呼ばれてる

「ファンド・オブ・ファンズとは」の画像検索結果

出典:https://www.toushikiso.com/column/fund-of-funds.html

なんとなく分かったにゃ

なんとなくでOKだよ(^^♪

次に

FXの自動トレードシステム

との違いを見てみよう!!

ロボアドバイザーとは

◆長期のETF積立のお手伝いをしてくれる

FX完全自動売買とは

◆短期のトレードを繰り返す

◆買って、売って、買って、売って

◆投機性の高いトレード

FXトラリピとは

半自動売買

◆条件設定はユーザーがする

◆手動売買のお手伝いツール

FXは投機性が高いから要注意にゃ

その通り(>_<)💦

ロボットアドバイザーのメリット

自動発注・自動運用

◆取れるリスクや年齢に合わせて自動配分

◆ロボットが自動でリバランスしてくれる

◆特定口座対応、確定申告不要

◆自動積立にも対応

ドルコスト平均法が使える)

◆見やすく楽しいデザイン

◆とにかくに投資が出来る

「ウェルスナビ 」の画像検索結果

出典:https://kabukiso.com/wealthnavi/

いいこといっぱいにゃ🎶

たしかに

素晴らしいサービスだよね(*^^*)

ロボットアドバイザーのデメリット

◆年間の手数料が高い

預かり資産3,000万円まで

1%

預かり資産3,000万円超え

0.5%

つまり

ほとんどの人が1%の手数料を払う(>_<)

「ウェルスナビ 手数料」の画像検索結果

出典:https://www.instock-ex.net/archives/3993

1%は高いにゃ💦

わたしがつみたてNISA買ってる

楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)の場合

手数料は0.2%くらい!

この手数料1%をどう考えるか

インデックス投資において

 手数料の概念はとても大切

◆自分の将来の資産にそのまま影響する

◆たった1%でも長期では大きく変わる

      ↓例えば↓

年利5%で資産運用できた場合

3万円を30年間積み立てて

年利5%で運用できた場合

2,496万円になる

年利4%で資産運用できた場合

3万円を30年間積み立てて

年利4%で運用できた場合

2,082万円になる

差額は?

なんと414万円

長期投資で見た場合

手数料の1%の差でも

これほどまでに

運用結果に影響を与える(>_<)

1%に笑う者は1%に泣くにゃ

猫さん

いいこと言うね(^^♪

元本割れリスクについて

投資商品だから

もちろんある

NISA(つみたてNISA)枠の利用は?

不可

運用利益が非課税にならないことが

一番のデメリットかもしれない

投資商品は自由に選べるの?

商品を個別に選ぶ事は出来ない

(AIによる自動運用だから)

1%の手数料とNISA(つみたてNISA)が使えないのが最大のデメリットにゃ

ダブルパンチだよね(T_T) 

ウェルスナビの結論

◆投資初心者には悪くないサービス

◆手間をかけずに世界中に分散投資できる

◆ウェルスナビに最低金額だけ入れて

 構成銘柄を参考にするのは有り

◆手数料(1%)は長期で見ると

 パフォーマンスに差が出る

投資初心者以上の人は

◆ロボアドと同じ商品を

 自分で組んだ方が低コストで投資できる

◆ただしリバランスが必要になる

リバランスって何にゃ?

リバランスとは

◆最適なポートフォリオ

(資産の組み合わせ)は

 放っておくと崩れる

◆ポートフォリオを

 最適な状態に戻すのがリバランス

◆リバランスによって

 リスクを取りすぎることを防げる

「リバランスとは」の画像検索結果

出典:https://www.ncbank.co.jp/tameru/toshi_shintaku/rebalancing.html

リバランスは大切にゃ

投資商品によっては

自動でリバランスしてくれるよ(^^)

ウェルスナビに資産運用を丸投げするなら

つみたてNISAを活用して

三菱UFJ国際投信の

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

を買って運用した方が

良いかもしれない(^_-)

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の特徴

「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の画像検索結果

出典:https://blog.tacos-heaven.xyz/2018/05/8-7/

「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の画像検索結果

出典:https://hyougaki.xyz/2018/07/24/emaxis-slim%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B98%E8%B3%87%E7%94%A3%E5%9D%87%E7%AD%89/ 

8資産に分散投資

◆信託報酬(年間手数料)

 わずか0.15%

◆純資産額

(どのくらいお金が集まっているか)

 454億円

低コストをめざし続ける「eMAXIS Slim」シリーズは人気商品にゃ

まとめ

f:id:tsumitate-nisa:20200307184757j:plain

◆手数料かかってもいいから

 資産運用を全てお任せしたい人は

 ウェルスナビに丸投げでOK(^^♪

◆投資や資産運用に興味があって

 自分でやってみたいという人は 

 つみたてNISAを活用して

 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

 または

 自分にあった投資信託を調べて

 買ってみればOK(^^)

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.