初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強73 【 株主優待投資はお勧めできません】

f:id:tsumitate-nisa:20200311211140j:plain

猫さん

今日は

株主優待投資について

勉強するよ(^_-)-☆

優待目当ての投資をお勧めできない理由を教えてにゃ

それはね・・・

順番に伝えるね(^^)

株主優待とは

企業が株主に対して送るお礼のこと

◆自社の製品

◆優待食事券

◆株主優待割引

「株主優待 ランキング」の画像検索結果

出典:https://dot.asahi.com/aera/2018071900058.html

「我が社の株を

 持っててくれてありがとう!」

みたいな感じ(^^)

羨ましいにゃ~

うちにも届かないかにゃ

株主じゃないでしょ(笑)

企業は何のために優待を出す?

◆長期で株を持ってくれる

 投資家を増やす

◆配当を出すよりも

 会社の税負担が軽くなる

優待利回りとは?

10万円分の株を買って

3,000円の商品や商品券をもらったら

◆優待利回り3%

優待投資家の有名人は?

桐谷(きりたに)さん

「優待 桐谷」の画像検索結果

出典:https://bookmeter.com/books/13219470

◆元プロ棋士

◆株主優待だけで生活している

◆資産は2.5億~3億くらい

このひと、テレビで見たことあるにゃ

有名だよね(*^^*)

株主優待投資を勧めない理由

◆何のために投資をするのか

◆商品券が欲しいから?

◆食品や洗剤が欲しいから?

◆お金を増やして

 今の生活を豊かにしたり

 未来に備えるためでは?

※ひとにもよりますが・・・

【理由1】権利落ちの株価下落

権利確定日とは

○月○日に株を持ってる人に

優待の権利がありますよという意味

◆権利確定日後に

 株価が下落する事が多い

◆権利が確定した直後に

 株を売るひとが多い

◆3,000円の商品券が欲しくて

 20万円投資して

 株価が下落して18万円になった……

◆権利確後に株を売る

 みんな考える事は同じ

権利落ちの日ではなくても株価が割高になりがちにゃ

【理由2】株主優待の改悪の可能性

◆株主優待廃止等は企業次第

◆優待取りやめになると株価暴落

【理由3】空売りのクロス取引の逆日歩(ぎゃくひぶ)

難しい単語が出てきたにゃ💦💦

ざっくり分かればOKだよ(^^)

空売り

手持ちの株式を売ることを「現物の売り

というのに対して

手元に持っていない株式を

信用取引などを利用して

借りて売る」ことを指す言葉

「株 空売り」の画像検索結果

出典:https://www.smbcnikko.co.jp/products/stock/margin/knowledge/012.html

クロス取引

ある株式銘柄に対し

全く同じ値段・数量で

売り注文と買い注文を同時に出し

約定させること

※個人投資家が

株主優待を獲得するための手法

 として広まり人気を集めた

「クロス取引とは 」の画像検索結果

出典:http://kabu-yutai.net/2018/12/18/cross/

逆日歩(ぎゃくひぶ)

信用取引の売り方が負担する

事前に想定できないコストのこと

信用売り残高が信用買い残高を上回り

株式の貸し方である証券金融会社が

貸し出せる株の不足を補うために

機関投資家などから

株を借りる際に調達費用として発生する

「逆日歩とは」の画像検索結果

出典:https://www.kabuyutai.com/column/gyaku.html

なんだか難しいにゃ💦

なんとなくイメージを掴むだけで

それでOKだよ(*^^*)

リスク無しで優待ゲットできる?

◆優待の権利を得るために

 株を現物で買う

◆そして株を信用で売る

 そうすると

◆売りと買いのポジションを

 同時に持つことができる

 そうすると

◆株価が上がろうが下がろうが

 基本的に損はしない

 この方法を取ることで

◆実質リスクなし(0円)で

 優待だけゲットできる??

なんか嘘くさい話にゃ💦

信用取引の種類

制度信用

投資家→証券会社→証券金融会社

一般信用

投資家→証券会社

それぞれの特徴

制度信用

◆一般的にはこちらを使う

◆普段は手数料はこちらが安い

◆株が不足したら

 大きな手数料を取る(逆日歩

◆つまり株が不足した時だけは

 こちらが危ない

一般信用

◆普段はこちらの方が貸株料が高いが

 逆日歩は発生しない

◆取扱銘柄数が

 制度信用に比べると少ない

この方法を使えば、リスクなし(0円)で優待だけゲットできるにゃ?

うまくいけばの話(*^^*)

制度信用を利用して

 大量の空売りが発生して

 株不足に陥った場合

 空売り調達コスト逆日歩

 が発生する(T_T)

   ↓毎年起きてる実例↓

湖池屋の悲劇

◆湖池屋のお菓子詰め合わせ

 2,500円分の優待をゲットするために

 5万8,000円の手数料を払うことに

逆日歩が発生)

「湖池屋 優待」の画像検索結果

出典:https://zerokabu.com/yuutai/meigara/2226/

ココス(COCO'S)の悲劇

◆1,000円相当のお食事券が

 値段だけ

 1万1,400円の

 高級お食事券になってしまった

「ココス 優待」の画像検索結果

出典:http://shareblog.info/archives/11968

なんかムナシイ悲劇にゃ

このような優待目当ての

悲劇?が毎年発生している(T_T)

空売りで優待狙うなら

◆制度信用ではなく

 一般信用がお勧めだけど・・・

 投資初心者が

 手を出すべきではないと思う(>_<)

結論に入る

◆日本市場は中上級者向け

◆個別銘柄投資は難しい

 つまり

◆株主優待投資とは

 難易度の高い

 個別銘柄投資のこと

投資の目的をよーく考えるにゃ

株式投資の目的は優待ではない

  • 配当金
  • 株価値上がり
  • 長期的なリターン

これら3つが大切(^^)

もちろん

優待もリターンのひとつではあるが

株価値上がりもなく

配当も出ずに

優待だけもらっても……(>_<)

ちなみに

信用取引で買うと

優待はもらえない

アメリカでは優待はない

全て配当金で還元

というシンプルさ(^^)

さすが経済大国アメリカにゃ

株主優待投資のまとめ

◆何のために優待が欲しいのか?

◆なぜ投資をするのかを考える

◆資産1億円以上ないと

 優待生活は現実的ではない

◆桐谷さんは既にお金持ち

 桐谷さんぐらいの資産があれば

 3%の配当でも

 年間500万~寝てても普通に入る 

株式投資はシンプルに考えよう

投資の目的は

  • 値上がり
  • 配当

この2つで良いと思う(^^)

念願の株主優待をもらったけど……株価が下がり続けたら投資の意味がないにゃ

もちろん

最終的には

自分の考え方次第だけどね(^_-)

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.