初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強83 【ソーシャルレンディング(Fundsファンズ)をおすすめしない理由】

f:id:tsumitate-nisa:20200322175123j:plain

猫さん

今日は

ソーシャルレンディング

Fundsファンズ)について

勉強するよ(*^^*)

よろしく頼むにゃ🎶

Funds(ファンズ)とは

◆資産形成したい個人と

 事業資金を借りたい企業を

 結ぶサービスのこと

 つまり

 個人向け

 社債サービス

社債とは?

◆債券(借用書)のこと

国が発行する借用書

➡国債

企業(会社)が発行する借用書

➡社債

・企業が個人からお金を借りる

・そのときに発行する借用書

債券の特徴

◆償還期限が来るまで

 毎年金利を受け取れる

◆貸し先が潰れない(貸し倒れ)

 限りは元本は戻ってくる

◆個人向け社債市場の新規発行は

 割と大きな市場

 ➡年間1.4兆円発行される

個人向け社債市場の問題点

社債を買う側

◆いつでも買えない

◆利回りも低い

◆投資単価が100万円から

社債を発行する側

◆証券会社が

 高い格付けの社債しか

 取り扱っていない

◆発行する手間やコスト

 もかかる(格付け取得等)

◆格付けは

 まだまだ良くなくても

 良い企業、将来有望な企業は

 たくさんある

◆そこにお金を回せば

 企業も柔軟な資金調達が出来る

◆個人も株式よりも

 安定した利回りを受け取れる

 ➡潰れない限りは元本保証

そこで登場したのがソーシャルレンディング

個人投資家

  ↓

ソーシャルレンディング会社

  ↓

投資先企業

◆ソーシャルレンディング会社が

 お金の貸し借りを繋ぐ仕組み

「ソーシャルレンディング 仕組み」の画像検索結果

出典:http://kennygorou931.blog84.fc2.com/blog-entry-400.html

但し、問題がある

◆投資先企業がわからない

◆募集と運用を

 ソーシャルレンディング会社が

 全て行う

◆ソーシャルレンディング会社

 自体がファンドを作る

◆募集を行う企業と

 貸付の運用企業が実質的に同じ

 というイメージ

不正が起こりやすい

 仕組みになってる

更に新たに登場したのがFunds(ファンズ)

ファンズとは

貸付ファンドのオンラインマーケット

「Funds(ファンズ)」の画像検索結果

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000023781.html

◆ファンズは

 お金を集めることに特化

◆お金の募集と

 運用を切り分け

◆自分で集めたお金を

 自分たちで運用しない

不正に繋がりにくい

ファンズの仕組み

個人投資家

  ↓

ファンズ

  ↓

ファンド組成企業

  ↓

借り手企業

関係会社貸付スキームとは?

スキーム図

出典:https://funds.jp/scheme

◆今までは貸金業法の関係で

 投資家サイドからは

 最終の借り手は見えなかった

今までの仕組み

投資家

  ↓

ソーシャルレンディング

  ↓

借り手企業(見えない) 

ファンズの仕組み

個人投資家

  ↓

ファンズ

  ↓

ファンド組成企業

  ↓

借り手企業

ファンド組成企業の貸付先を関係会社にしか投資してはならないと縛ることで

◆投資家にとって

 資金の流れが見えやすくなる

◆投資先の企業の顔が見えるから

 信用度が高い

◆勝手に他に貸し出したりするのを

 防ぐことで投資家のリスクを下げる

◆ファンドの形でありながら

 社債の特性を持つ

その他の特徴

◆貸付先は上場企業などの

 信用度の高い企業が運営するファンド

◆貸付先の信用度が

 今までのソーシャルレンディング

 よりは高い

◆ファンドの審査をしているのは

 クラウドポート社

◆ひとつの口座で

 複数のファンドに投資可能

◆1円単位で少額投資が可能

過去実績を見ても、投資は大手や上場企業のみ

大阪王将ファンド #1

募集金額

5,000万円

予定利回り*年率

2.0%

運用期間

約11ヶ月

参考出典:https://funds.jp/ 

なんかすごく良さそうにゃ✨

たしかにね(*^^*)

でも、わたしはやらない!!

どうしてにゃ?

それはね……

やらない理由とデメリット

流動性がない

◆換金したいときに出来ない

 ☝ソーシャルレンディング全般の特徴

◆市場の厚みがない

(市場への参加者が少なく取引量が薄い) 

◆信用リスクにあった

 スプレッド(金利差)

 になってるか不透明

 ☝ソーシャルレンディングは

 投資家サイドで

 リスク分析できない

リスクが高い割にリターンは限定的

 ☝ソーシャルレンディング全般に言える

 ☝貸し倒れのリスクはある割に

 リターンが限定的

やらない理由まとめ

リスクとリターンがあわないから

私たちはどこへ投資すれば良いか?

優良ETF投資信託が良い(^^)

◆S&P500に連動したファンド

◆VTI

米国市場へ丸ごと投資するETF

◆VT

全世界へ丸ごと投資するETF

◆VYM

米国高配当株式ETF

◆HDV

米国高配当株式ETF

◆AGG

米国の優良債券を集めたETF

◆LQD

米国の投資適格社債を集めたETF

その他

※これらの優良ETF

 投資信託に投資するのが

 最適解だと思う(*^^*)

その理由は?

◆市場の厚みがある

◆信用リスクをちゃんと分析できる

 あらゆる投資家が市場に参加してる

◆まっとうなスプレッド(金利差)

 に落ち着く(市場の価格は正しい

◆時価総額が大きくて

 インチキする余地がない

◆市場が厚ければ厚いほど

 投資家保護もしっかりする

総まとめ

◆Funds(ファンズ)は

 今までの

 ソーシャルレンディングサービス

 よりは工夫がある

◆但し、現状は

 投資するに値しない

ソーシャルレンディング全般

リスクの割に

 リターンが限定的

◆投資資金が0になるリスクを背負って

 ほんの少しばかり高い利回り

 追っても仕方ない

着実に資産形成をするなら?

手数料の低い王道の優良ETF

または投資信託に

投資するのが最適解

高いリターンが欲しいなら?

自己投資

副業や起業

これらが一番リターンが大きい(^^)

今日は、出番が少なかったにゃ😢

ごめんね(>_<)

今日はボリュームが多かったから💦

明日はもっと活躍するにゃ✨

お願いしますね(^_-)

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.