初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強101 【iDeCo(イデコ)でお勧めの投資信託はこれ】

f:id:tsumitate-nisa:20200418152958j:plain

今日は確定拠出年金iDeCo(イデコ)のおすすめ投資信託を教えてもらう約束にゃ

そうだったね(^^)

任せて任せて!

ベスト5を紹介するね☆彡

宜しく頼むにゃ~

お勧めの投資信託ベスト5

米国へ投資したい人向け】

◆楽天VTI

(楽天・全米株式インデックスファンド)

◆三菱UFJ国際投信

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

全世界へ投資したい人向け】

◆楽天VT

(楽天・全世界株式インデックスファンド)

◆三菱UFJ国際投信

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)

☝ただし中身はアメリカ中心になる

バランスよく投資したい人向け】

◆三菱UFJ国際投信

eMAXIM Slimバランス(8資産均等型)

ふむふむ、おなじみの顔ぶれにゃ

そうだね(^^)

どれも良い商品だから

個人のストーリーや好みで選べばOKだよ

参考までに、投信ブロガーが選ぶ

Fund of the Year 2019』の投票結果を

添付したから、参考にしてみてください

【2019年投票結果】

foy2019photo1.gif

出典:http://www.fundoftheyear.jp/2019/

eMAXIM Slimシリーズが最強にゃ✨

そうだね

さすがは、三菱UFJ国際投信

【iDeCo】お勧めの証券会社は?

  • 楽天証券
  • SBI証券

どちらでも良いよ(^^)

【口座開設シェア】

ネット証券の口座数シェア

出典:https://xn--6oqu9e885apimm6t1rg.tokyo/open-account-number-comparison/

ジョー 質問があるにゃ

どうぞ(^_-)

飲み仲間のごんぞう君が40歳くらいでiDeCoの加入を検討しているにゃ

うんうん、それで?

投資信託は株式100%にしようか、債券を中心にしようか、迷ってるにゃ

なるほどね(>_<)

ごんぞう君は、iDeCo以外に老後の預貯金も貯めているから、老後に全額すぐに取り崩す必要はないし「つみたてNISA枠も全て使っているから、多少のリスクを取ってでも資産の最大化を図りたい」って言ってたにゃ

ふむふむ!

この場合でも、債券を入れた方が良いにゃ?

説明するね(^_-)

iDeCoの基本は老後資金のための運用

基本(ベース)の話をすると

iDeCoは老後資金のための運用だから

特定時点(60歳とか65歳とか)での

明確な出口戦略が必要だよ

それは知ってるにゃ

だから、シンプルで低リスクな

ポートフォリオを作って

定率で取り崩していくことが大切だよ

メモメモ✍

ただし、運用目的によって投資手法は変わるよ

ごんぞうさんの場合

  • 預貯金にも余裕がある
  • 老後にすぐに取り崩さなくて良い
  • 資産全体におけるiDeCo分の割合が小さい
  • リスクを取っても資産を最大化させたい

以上の条件を総合的に考えると

ごんぞうさんの場合は

株式100%で良いと思うよ(*^^*)

なるほどにゃ✍

もしも、老後資金で

すぐ取り崩す予定なら

債券中心の安全運用にする必要があるよ

勉強になったにゃ!

さっそく、ごんぞう君に手紙を出すにゃ🎶

っえ、手紙?

そうにゃ。ごんぞう君は今どき珍しい古風な猫だから、携帯なんて無粋なモノは持っていないにゃ!

そ、そ、そうなんだぁ

珍しい猫さんだね(>_<)💦

iDeCoは老後のための資産形成

iDeCoは老後のための資産形成

◆60歳まで引き出し不可能

◆投資商品を買う時は

 所得控除の対象になる

◆iDeCoはただの箱(非課税口座)

◆この箱の中に何を入れるかが大切

60歳まで引き出せないのがネックにゃ💦

◆大切なことは

 目的によって

 投資手段は変わるということ

◆つまり

 その人が置かれている環境や

 状況に応じて

 最適解は変わるということ

◆基本の考え方の軸を持ちつつ

 自分なりにアレンジしてみよう

まとめ

iDeCoだけで考えずに

トータルで考えることが大切

  • 国民年金・厚生年金
  • 老後の労働
  • 預貯金
  • 高配当株
  • 不動産投資
  • 副業

ごんぞう君へ 前に話したiDeCoの件だけど……✍

さっそくお手紙を書いてます(笑)

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.