初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強108 【投資は目的に応じた手法を取ろう】

f:id:tsumitate-nisa:20200517123646j:plain

ジョー 質問にゃ

どうぞ(^^)

米国インデックス投資をやってるけど、マイナスを抱えた場合、どのように対処すればいいにゃ?

それは、自分の投資方針によって

対処法が変わってくるよ(^^)

詳しく教えて欲しいにゃ

つまり、自分の投資ルールに合わせて

  • 「持ち続けるか」
  • 「損切りするか」
  • 「買い増すか」

を決めるということだよ(^^)

なるほどにゃ

そもそも、投資の目的は?

例えば

・老後資金の準備

・アーリーリタイアのために

 配当金をもらって

 キャッシュフローを拡大する

・若い間に

 自分年金を作っておきたい

・学費分を

 インフレに負けないよう投資したい

目的によって手法は変わるし、投資対象も変わるにゃ

・株が多めなのか

・債券なのか

・集中投資なのか

・分散投資なのか

時間軸も変わるにゃ

・長期なのか短期なのか

・おおよその出口の年齢(60歳とか)

目的と投資手法が合っていない人が多い

◆野球をしに行くのに

 ラケットを持っていたらおかしい

◆山に行くのに

 浮き輪を持っていたらおかしい

例えば

◆キャッシュフローが欲しいのに

配当金の出ない

株価の値上がりにかけた

逆張り投資は違う

◆資産を短期的に増やしたいのに

インデックス投資は微妙だし

◆超長期の配当金投資のつもりが

株価に一喜一憂してるのはおかしい

◆米国の右肩上がりを信じているのに

値下がりして

落ち込んでいるのもおかしい

たしかに、それもそうにゃ💦

↓↓目的別の手法↓↓

①バランス良くトータルリターンを期待したい人向けの手法

◆手法

時価加重インデックス(S&P500とか)

◆目的

リスクもとりつつ

バランス良くリターンも期待したい

◆考え方

長期的な米国の右肩上がりを信じる

S&P500に連動する指数を買う

(米国ごと買う)

➡VTIやSlim米国など

株価の上下は読めないから

こつこつドルコスト平均で買う

(高値づかみを避けるための買い方)

(短期的な下落はバーゲンセール)

◆上記のようなルールの場合

短期的なマイナスは関係ない

◆出口戦略としては

余剰資金を運用しているので

長期的に見て必要なタイミングで

こつこつ売っていけば良い 

②トータルリターンの大半を配当金で利益確定したい人向けの手法

◆手法

高配当インデックス

※リターンは時価加重に

 劣後する傾向にある

◆目的

・キャッシュフローの最大化

入った配当金は使う

場合によっては配当再投資もする

・日々の生活を豊かにする

・年金の足しにしたい

資産の拡大は最優先ではない 

米国高配当株投資

HDV、VYM等のよく分散された

高配当インデックスファンドを買う

◆考え方

買い方の基本戦略は

積立投資(ドルコスト)

◆長期的な米国の

右肩上がりを信じる

※配当利回り目的なので

利回りが下がった時は

積極的に買わない

※多少、タイミング投資を入れる

➡配当を受け取ることが目的なので

 基本は持ち続ける

➡短期的な下落は

 むしろバーゲンセール 

上記のようなルールで投資する場合

短期的な値下がりはむしろ嬉しいはず

日本高配当株投資

個別銘柄で

50銘柄程度に分散する

◆本来は日本も高配当インデックス

 で済ませたいんだけど

 良い高配当ファンドがない

◆そのため、個別株で自前の

 高配当株ポートフォリオを

 組む必要がある

考え方

1セクターからの配当金は

MAX20%まで

(タバコとか銀行とかに偏らせない)

元本はポートフォリオ全体で

長期的に見て

維持できていたらそれで良い

➡含み損や、含み益は関係ない

➡配当金目的の投資だから

(売らないから関係ない)

➡配当金をもらい続けること

 それだけが大事

※但し、減配したときは

配当金で銘柄を追加する

➡50銘柄のうち1銘柄が

年に1個無配転落してゴミになっても

配当金だけで1-2銘柄追加できる 

③短期間で資産を増やしたい人向けの手法

◆手法

個別株が向いている

◆目的

資産の最大化

◆考え方※例

選び抜いた

5銘柄に集中して投資する

➡ナンピン買いはせずに一括投資

➡とにかく短期で売買して

株価が15%利益を獲れたら利確する

株価が10%下がったら損切りする

みたいなイメージ

◆一部の天才なら

大金持ちになれたりはする

可能性のある投資手法

まとめると、どういうことにゃ?? 

つまり、資産運用においては

目的と手段を一致させることが重要

ということだよ(*^^*)

まとめ

投資の目的とスタンスによって

マイナスを抱えた時の

対応は変わってくる

➡買う前から

投資ルールをきちんと決めておくこと

なんの目的で投資するのか?

・資産を最大化させたい

・キャッシュフローを増やしたい

・リスクはある程度とりつつ

 手間をかけずに

 資産をのんびり増やしたい

・まずは投資を経験してみたい

資金用途はなに?

・老後資金

・自分年金

・お財布をひとつ増やす

その他、、、

そのために最適な手法は?

・時価加重インデックス

・高配当インデックス

・個別株

・不動産

・貯金

・保険

その他、、、

こんな投資はNG

◆長期的な右肩上がりにかけた

米国株インデックス投資で

短期的に株価2倍3倍を狙う

◆短期的に暴落して

パニック売りをする

◆キャッシュフロー目的の

高配当株投資で

個別銘柄1つに集中投資する

◆株価が下がってる

高配当銘柄の

リバウンドを狙う

◆含み損が出たから

売ってしまう

◆キャッシュフローが目的なのに

なぜか成長株を買ってる 

◆短期トレードで

損切りラインになったのに

自分のルールを守らず

ナンピン買いをする

◆利確ラインになったのに

長期投資に切り替え

◆短期トレードの場合

価格の推移しかみないはずなのに

株価が予想に反して落ちた時に

企業の業績や明るい未来の

ウンチクについて語りだす

◆資産を増やしたいのに

保険で増やそうとする

◆定年間際なのに

老後の年金を増やすため

短期トレードで増やそうとする

(リスク資産に全力投資)

本まとめ

目的に応じた

投資手法をとることが大切(*^^*)

なるほどにゃ✍

 

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

💛資産運用をお任せしたい人向け💛

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

💙自分で資産運用したい人向け💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

💓不労所得が欲しい人向け💓

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.