初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強110 【投資で教育資金(学費)を準備するオススメの方法】

f:id:tsumitate-nisa:20200524215416j:plain

つみたてNISAを活用して、教育資金(学費)を貯めたいにゃ

すばらしい考えだと思うよ(^^)

どのファンドに、どうやって投資すれば良いにゃ?

うーん……

そのひとの性格や

経済の見通しに応じて

下記を使い分けるのがおすすめだよ!

おすすめの商品はこの4つ 

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

➡米国へ集中投資する商品

eMAXIS Slim全世界株式

(オールカントリー)

➡世界中に分散投資する商品

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

➡株や債券、不動産など

8つの資産に投資する商品

三井住友・DC年金バランス30

(債券重点型)

➡バランス良く投資する商品

(債券7割:株式3割)

どの商品にしようか迷うにゃ💦

①と②は

ハイリスク、ハイリターン

③は

ミドルリスク、ミドルリターン

④は

ローリスク、ローリターン

だよ(*^^*)

学費の特徴

インフレしがち

1989年~2016年の27年間で

私立大の学費は1.37倍

(年あたり1.17%↑↑)

国立大の学費は1.56倍

(年あたり1.65%↑↑)

それぞれ上昇した

第2回「学費こそインフレに備えるべき」 | 投資信託コラム | 投資信託 ...

出典:オリックス銀行

最近は横ばいに推移しているように見えるけど

「学費はインフレしやすい」

という特徴がある

初めて知ったにゃ

【学費を貯めるために重要な2つ

  • 確実性
  • 安全性

【学費を貯める選択肢は3つ

  • 貯金
  • 学資保険
  • 貯金+投資

仮に、今子供が0歳で

18年後に大学進学費用が

450万円必要な場合で考えてみる

ふむふむ✍

例えば、学費が0.5%インフレすると

貯金や学資では足りなくなる

今は、450万円

大学へ行けるかもしれないけど

仮に、学費が0.5%ずつ

インフレしてしまうと

18年後には足りなくなってしまう(T_T)

悲しいにゃ💦

貯金とか学資保険で

年利0.3%ずつ増やせても

0.5%インフレしていたら

お金が増えているとは言えない

お金持ちは、インフレを考慮した利回りを意識しているにゃ

将来、絶対インフレになんてならない!

と思う人は

貯金や学資保険で貯めてもOK

学費の貯め方プラン(3つの参考事例)

シミュレーションの前提

➡学費を貯めるための予算は年間24万円

➡18年間で432万円

【参考事例①】

5年ハイリスク投資+13年貯金

つみたてNISAで

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

または

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

に「24万円×5年積立」する

仮に、今後18年のリターンを

年利4%で想定した場合

元本120万円が

18年後に216万円になるイメージ

残りの13年は

手堅く貯金で貯める

24万円×13年=312万円

216万+312万=528万円

米国か全世界か、迷うにゃ💦

【参考事例②】

7年ミドルリスク投資+11年貯金

つみたてNISAで

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

に「24万円×7年積立」する

eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)を徹底評価!8資産バランスが ...

出典:1億人の投資術

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)とは

上記☝の資産にバランスよく

配分したファンドのことで

低コスト・お手軽に分散投資が可能

長期・分散・低コストを体現した

優良ファンドだよ(*^^*)

仮に、今後18年のリターンを

年利3%で想定した場合

元本168万円が

18年後に255万円になるイメージ

残りの11年は

手堅く貯金で貯める

24万円×11年=264万円

255万+264万=519万円

バランスは大切にゃ✨ 

【参考事例③】

10年ローリスク投資+8年貯金

つみたてNISAで

三井住友・DC年金バランス30

(債券重点型)に

24万円×10年積立」する

債券7割:株式3割のローリスクファンド

➡ポートフォリオの55%が国内債券

つみたてNISAの対象ファンドの中では

かなりリスクが低めに設定されている

債券と株式のバランスが良く

インフレに負けない利回りを狙える(*^^*)

仮に、今後18年のリターンを

年利2%で想定した場合

元本240万円が

18年後に308万円になるイメージ

残りの8年は

手堅く貯金で貯める

24万円×8年=192万円

308万+192万=500万円        

猫は、ミドルプランがいいにゃ 

上記3つのプランは

どのプランを選んでも

「貯金+国内債券」が300万円以上ある

つまり

投資元本432万円のうち

70%安全資産に投資している

ということだよ(^_-)

まとめ

◆出口(○○に使いたい!)が

遠いうちに(若いうちに)

リスクをとって

出口が近づくにつれて

リスクを下げていくことが大切

◆これは、出口がある場合の

資産運用の基本になる

◆出口が遠いうちに

ファンドを積み立てて

長い運用期間を確保する

※株式も債券も10年以上にわたって

運用すると損が出る確率がかなり減る

◆出口(使用目的)が近づくにつれて

貯金(安全資産)を増やして

リスクを下げていく

◆積立完了の数年後

予定より運用がうまくいっている場合は

ファンドを売却して

利益確定する

(ジャスト18年後を待つ必要はない)

◆積立完了の数年後

予定より運用がうまくいっていない場合は

ファンドの積立期間を伸ばす

なるほどにゃ✍

予定よりうまくいっていない

イコール

相場が低迷している

イコール

相場低迷時に積み立てれば

後々リターンが増えるということ✨

ジョーだったら、どのプランを選ぶにゃ?

私だったら

【参考事例

5年ハイリスク投資+13年貯金

を選ぶよ(^_-)

それじゃあ、猫も同じプランにするにゃ

っあ、マネした(笑)🎶

 

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

高配当株投資で『不労所得を得る方法に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

世界水準の資産運用を(あなたの代わりに)すべて自動で行ってくれるサービスに興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

非課税口座(つみたてNISAiDeCo)を活用した長期のインデックス投資に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

究極の安全資産『ゴールド投資』に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.