初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強119 【株主優待とは?】

f:id:tsumitate-nisa:20200715205511j:plain

ただいまにゃ~

お帰りなさい(*^^*)

今週はずっと雨だったにゃ💦

ほんと、会社に行くだけで

けっこう疲れちゃうよね(T_T)

ところで今夜は、なにを勉強するにゃ??

今日はねぇ

株主優待について勉強するよ!

おもしろそうにゃ

それじゃあ

さっそく始めるよ☆彡

よろしくたのむにゃ

株主優待の特徴とは?

株主優待とは、企業が一定数の株券を権利確定日に保有していた株主に対して自社の製品などを送る制度。

現在上場している約3,600社の内、およそ1,500社が導入している。

諸外国ではあまり見ない制度で、お中元、お歳暮といった「贈り物文化」のある日本独自の株主還元策となっている。

株主優待制度|株式情報|IR情報 | 大王製紙株式会社

参考出典:大王製紙HP

ニッスイ(1332)から株主優待が到着 2019年

参考出典:ニッスイの株主優待

初心者の銘柄選び

株主優待を出している会社約1,500社の中で、どの企業の株を買えばいいのか……。

【ポイントは3つ

  1. 余剰資金で分散投資
  2. 自分が「欲しい」「使える」「楽しいと思える」銘柄
  3. 狙ったターゲットをしっかりウォッチして、下がったところで買う

シンプルだけど、この3点に尽きると思う。

毎月1つでも優待銘柄を買っていれば、何かしらの優待品が届く。

また、分散投資という意味でも多額を一つの銘柄に投資するよりも、10万円で数銘柄買った方が楽しみも広がる。

株主優待で、もっとも多いのは3月

実は株主優待は月によってばらつきがあり、もっとも多いのは3月

優待銘柄は約790社もある。

【年間株主優待数比較(権利月別)】

出典:楽天証券

証券会社などにある「優待検索機能」はとても便利。優待内容や予算などをチェックすると該当銘柄が出てくるので使うことをお勧めする。

第一のチェックポイントは「予算」。まずは権利確定月を「○月」と、優待獲得に必要な最低金額を一番低くして見ていく。

例えば3月銘柄だと、それでもかなりの数がヒットするので、そのあと並べ替えをして「人気順」や「金額順」にする。

人気銘柄は多くの人が狙っているので、魅力のある銘柄の可能性が高い。ここで初めて個別銘柄のページで「配当実績や業績」、「チャート」さらに「優待内容」も再度確認する。

気に入ったら「お気に入り銘柄」に入れて、後は株価の下落を待つか、どうしても欲しければ、すぐに買っても良い。

購入タイミング

優待銘柄の場合、欲しい時が買い時だと思う。

以前までは、「2~3カ月前に購入して、権利前に株価は上がってくるので、優待と、配当と、株の利益と3つも楽しめます」と言われていたが、最近の優待人気で、権利落ち時の株価下落が激しくなる傾向があるため、長く持っていても株価が上昇するかどうかは誰にも分からない

また、人気の優待銘柄は、がっちりと個人投資家が持っていることが多く、坂道を転がるように下落することは稀

下がったら買おう、買い増ししようと狙っている方も多いので、あまり株価に一喜一憂しない方が良いと思う。

優待銘柄の購入後は情報戦

無事お目当ての株主優待銘柄を購入し、後は届くのを待つばかり。それも良いが、株式市場は常に動いているため、せっかく真剣に選んだ銘柄、買った後もきちんとケアしてあげましょう。

次に考えるのは「情報戦」への備え。

上場企業は法令の定めにより、4半期決算を発表している。

また不祥事や大型の買収、会社の利益、不利益になることも逐次発表。もちろん株主優待についても、新設や変更、改悪や廃止などもすべての人に公平になるようにお知らせを出している

一番早く、見やすいのは、東証の開示情報「適時開示情報閲覧サービス」だと思う。

こちらには上場企業が発表するすべての情報が載っており、検索機能で「優待」と入れると、優待に関する開示情報が分かる仕組みになっている

株価が下落のときの対処法

優待銘柄が開示情報で「優待廃止」や「優待改悪」が出ると、たいていは翌日の株価は大きく下落する。

持ち株だった場合、急な下落を何も知らずおたおたするより、理由を知っていた方が少しでも安心できる。

また株価下落でも、その銘柄が気に入って、よく利用するのであれば、条件次第では安く購入するチャンスになることも。

個別で株価が大きく動く原因としては、「業績の上下」がある。他にも「自社株買い」、「株式分割」、「株式分割、増配・減配など株主還元策」なども株価に影響する。

↓↓お宝優待株(例)↓↓

JMホールディングス(3539)

出典:楽天証券

100株で何がもらえる?

2,000円相当の精肉関連商品

いくらでもらえる?

25万円~26万円

優待の権利がもらえるのは?

7月

鳥貴族(3193)

出典:楽天証券

100株で何がもらえる?

1,000円分の株主優待券

いくらでもらえる?

17万円~18万円

優待の権利がもらえるのは?

7月・1月

クロスフォー(7810)

 

出典:楽天証券

100株で何がもらえる?

4,500円相当の自社ジュエリー製品

いくらでもらえる?

3万円~4万円

優待の権利がもらえるのは?

7月

 

 

株主優待って、とってもお得にゃ

ほんと、夢がひろがるよね(*^^*)

さっそく「株主優待ランキング」をチェックするにゃ💻✨

やる気まんまんだね(^^)

ドッグフードが欲しいにゃ~🎶

っえ、あなた猫でしょ(゜_゜)

 

 

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

高配当株投資で『不労所得を得る方法』に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

世界水準の資産運用を(あなたの代わりに)すべて自動で行ってくれるサービスに興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

非課税口座(つみたてNISAiDeCo)を活用した長期のインデックス投資に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

究極の安全資産『ゴールド投資』に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

少額(1万円~)始められる『不動産投資』に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

希少性の高い(発行上限数が2,100万枚)『ビットコイン投資』に興味がある方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

 

自分に合った自動売買プログラムを選び、少額から『FX自動売買取引』を始めたい方は、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.