初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強96 【おすすめの米国高配当株(ETF)はこの3つ】

f:id:tsumitate-nisa:20200404181939j:plain

高配当の米国株に興味があるんだけど、個別株かETFか、どっちがいいかにゃ?

うーん

個別株はいろいろ大変だから

ETFでいんじゃない(^^)

なんかテキトウにゃ

そんなことないよ(笑)

ほんとかにゃ……

ほんとほんと

ETFでOKだよ(^_-)

おすすめの米国高配当株(ETF)を教えてにゃ

了解しました✨

おすすめの米国高配当株(ETF)

HDV
SPYD
VYM

おすすめの米国高配当ETFは
増配と成長も見込める

この3つかな(^^)

ちなみに、わたしは

HDVだけ買ってるよ✨

なるほどにゃ…✍

個別株はどうにゃ?

個別株はねぇ……

個別株の注意点

配当収入の利回りのみを追求するなら

個別株の方が良い
例① 

AT&T
世界最大の通信会社

f:id:tsumitate-nisa:20200404183800p:plain

出典:https://fnf-msf.com/t/

配当利回り

6~7%程度見込める

例②

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
タバコ製造・販売企業

f:id:tsumitate-nisa:20200404184045p:plain

出典:https://freetonsha.com/2017/11/11/bti-recent-buys/

◆配当利回り

 6~7%程度見込める

すごい高い利回りにゃ✨

ただし、1銘柄に集中投資は危険

◆ずっと株価が

 右肩下がりだったり
 減配する可能性もある
◆いくら高配当でも

 永遠に株価が右肩下がりなら

 結果的にをしてしまう

◆最低10銘柄程度には

 分散する必要がある
◆1銘柄がトラブっても

 ダメージが少なくなる

◆分散するには

 それなりの資金が必要
◆個別株の場合

 分散させるのに手間もかかる
 銘柄などを

 選定しないといけないし
 セクターの分散にも

 気を配らないといけない

◆ただし、個別株の場合
 利回りの高い自分好みの

 銘柄だけを集めて

 保有することができる

個別株は、なんだか大変そうにゃ💦

個別株と比べ、ETFは簡単

◆勝手に高配当の

 数十~数百銘柄へ投資してくれる
☞定食のセットみたいなイメージ
◆銘柄選定や入れ替えもしてくれる
◆少額で全ての銘柄を持てる
◆但し、色々な銘柄が入るため

 利回りは個別に買うよりは下がる

それぞれのETFについて、説明して欲しいにゃ

了解(^^)

ざっくり説明するね!

VYM

VYMの特徴

◆構成銘柄400

◆信託報酬0.06%程度

◆セクターも広く分散

◆配当利回りは3%程度

【構成銘柄】

f:id:tsumitate-nisa:20200404185947p:plain

出典:https://leverage-investment.com/2019/08/08/vym-etf-dividend/

◆ジョンソン&ジョンソンや

 P&Gなど日本でもおなじみの

 グローバル企業が上位を占めている

【セクター比率】

f:id:tsumitate-nisa:20200404190413p:plain

出典:https://leverage-investment.com/2019/08/08/vym-etf-dividend/

◆金融、消費財、ヘルスケア

 テクノロジー、消費サービスが

 上位を占めている

HDV

HDVの特徴

◆構成銘柄70~80

◆信託報酬0.08%

◆財務優良企業に投資

◆配当利回りは3.5%程度

【構成銘柄】

f:id:tsumitate-nisa:20200404191430p:plain

出典:https://leverage-investment.com/2019/07/31/hdv-etf-stockprice/

◆エネルギーセクターと

 通信セクターが上位に入っている

【セクター比率】

f:id:tsumitate-nisa:20200404191744p:plain

出典:https://leverage-investment.com/2019/07/31/hdv-etf-stockprice/

◆高配当ETFということで

 エネルギー、通信、ヘルスケア

 生活必需品セクターの比率が高い

SPYD

SPYDの特徴

◆構成銘柄80

◆信託報酬0.07%程度

◆不動産や公益セクターの比率が高い

◆配当利回りは3.5%程度

【構成銘柄】

f:id:tsumitate-nisa:20200404192615p:plain

出典:投資の達人

【セクター比率】

f:id:tsumitate-nisa:20200404192840p:plain

出典:投資の達人

◆不動産、エネルギー、公益事業が

 上位に入っている

◆3セクターあわせて

 40%を超えている

◆一方で情報技術が6.5%

 ヘルスケアが2.5%程度しか

 組み込まれていない

結局、どのETFがおすすめにゃ?

直近3年間のトータルリターンの比較

VYMが1番良かった
 但し、どの期間で比較するか

 によって結果も変わってくる

◆基本的には

 この3つのETFであれば

 どれでも間違いはないよ

 あとは好みの問題かな(^_-)

米国高配当を狙う場合、個別株とETF、どちらが良いか?

◆初心者なら個別株よりも

 ETFをおすすめする
◆理由は簡単で

 手間が少ないから
◆とはいえ、利回りは

 さほど美味しくはない
 税引前で3~4%程度
◆米国ETFは

 成長もある程度は期待できる

◆企業分析が出来るなら

 個別株でもOK(^^)

株の配当は真の不労所得なんだけど資金力が必要

◆1億円持ってるなら

 3%の利回りで

 年間300万円寝てても入ってくる

そんなお金、どこにも無いにゃ!

そうだよねぇ

こつこつ

頑張りましょう(^_-)-☆

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.