初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強51 【控除について(会社員の手取りを増やす方法)】

f:id:tsumitate-nisa:20200223204104p:plain

今日は

会社員手取りを増やす

控除について勉強するよ(^^)

寝ないように頑張るにゃ

寝ちゃダメ(笑)

税金の控除について

控除とは?

公平性を保つため

各自の事情を考慮して差し引くこと

覚えてるにゃ

控除の種類は全部で14種類

「税金 控除 種類」の画像検索結果

出典:https://gentosha-go.com/articles/-/5243

眠くなってきたにゃ・・・

f:id:tsumitate-nisa:20200209134501p:plain

早いよ(笑)

全部覚えなくて大丈夫だから(^_-)

会社員に関わりの深い控除

給与所得控除

会社員の経費みたいなもの

だから14種類の控除とは

会社員

給与-控除=課税所得

事業主

売上-経費-控除=課税所得

ふも? 会社員には経費がないにゃ

不公平だよね(>_<)

だから

みなし「経費」と言って

それが「給与所得控除」と呼ばれる

これが意外と大きい(^^)

控除額

・給与162万の人は

 65万円(みなし経費)の控除になる

・給与360万の人は

 126万円(みなし経費)控除になる

おっきいにゃ~

基礎控除

誰でも38万円控除となる

社会保険料控除

自己負担した分だけ控除となる

☝ここまでは

会社が勝手に計算してくれる(*^^*)

何もする必要はないにゃ 

扶養控除

・扶養家族ひとりにつき38万円控除

・70歳以上の扶養家族は48万円控除

条件

・配偶者以外の親族(16歳以上

・同一生計

(同じ財布で生活してる)

同居じゃなくて良い)

(仕送りOK

・扶養に入る人の年間所得が38万円以下

(給与103万円以下

配偶者控除

配偶者がいる場合38万円控除

条件

配偶者の年間所得が38万円以下

(給与103万円以下

配偶者特別控除

奥さんがパートなどで

103万円以上稼いでいる場合など

103万円を超えた時に急に

税率が上がるとかわいそうなので

特別にちょっとは考慮してあげよう

という控除(^^)

奥さんのパート収入などが103万円を超えても、配偶者特別控除が使えるにゃ

103万を超えた瞬間に

いきなり負担がたくさん

増えるわけではないよ(^^)

どっちの扶養?という話

社会保険上の扶養の場合

・扶養してもらう人得をする

・扶養してもらう人

 健康保険年金負担0になる

自分の奥さんを扶養に入れた場合

※例※

→奥さんの健康保険と年金負担0になる

→奥さんを社会保険上の扶養

 入れる事が出来るかどうか

 以下の金額に左右される

 ◆年収の壁:130万円

所得税上の扶養の場合

・扶養する人得をする

・扶養する人の所得税が安くなる

自分の奥さんを扶養に入れた場合

※例※

→扶養してる旦那さんの所得税が安くなる

→奥さんを所得税上の扶養

 入れる事が出来るかどうか

 以下の金額に左右される

 ◆年収の壁:103万円

もふ 覚えてるにゃ🎶

寄付金控除

ふるさと納税のこと

「ふるさと納税とは」の画像検索結果

出典:https://furusatom.com/Ia8528b5

ジョー これやってるにゃ??

やってるよ(^_-)

うちにお米とかビールとか届くでしょ?

たまにピンポンくるにゃ

あれ全部ふるさと納税だよ(^^)

もふー そうだったにゃ 

小規模企業共済等掛金控除

これはiDeCoのことだよ(^^)

「iDeCoとは」の画像検索結果

出典:https://doctors-oshigoto.com/post-1920/

ジョーの会社だと、企業型DCと併用できないって言ってたやつにゃ

そうそう(>_<)

ふるさと納税と同じく

とても良い制度だよ !!

その他

生命保険料控除

最高12万

地震保険料控除

最高5万

医療費控除

→支払った医療費が年間10万円超えた分

あまり金額が大きくないので割愛(^^)

たまに控除目的

保険にたくさん加入してる人がいるけど

これは本末転倒な話(T_T)

扶養は年末調整(12月)の時に申告するにゃ

実際に計算してみよう!

給与:360万円

控除:240万円

(基礎控除:38万)

(扶養控除:38万)

(配偶者特別控除:38万)

(給与所得控除 :126万)

※社会保険は考慮しないとする

課税所得:360-240=120万円

所得税 :5% → 6万円

住民税 :10%  → 12万円

ざっくり計算の結果・・・

年間360万円給与をもらってる人は

合計18万円

税金を納めているという事

思ったより少ないにゃ

社会保険を計算してないからね(笑)

なるほどにゃ

長くなるから別の機会に(*^^*)

源泉徴収票とは?

会社からもらうやつ(*^^*)

「源泉徴収票とは」の画像検索結果

出典:http://gasuuu.hatenadiary.com/entry/2014/12/18/115329

これは あなたが

  • いくら稼いで
  • 扶養が何人居て
  • 所得税をいくら納めたか
  • 一目して分かるのこと

もらったら いつも引き出しにしまってるにゃ

それはダメ(笑)

源泉徴収を思い出そう

自動税金徴収マシーン

給料から自動で毎月

所得税  (5~45%)

住民税  (10%)

社会保険料(30%程度)

が給与から天引きされる

厳密に言うと・・・

所得税 →源泉徴収

住民税 →特別徴収

社会保険→天引き

源泉徴収=所得税の天引きのこと

だから源泉徴収票に載ってる税金

所得税のことだよ(^_-)

所得税→④に載ってる金額

社会保険や住民税は源泉徴収票には載ってないにゃ

余談

源泉徴収票」を見せると

もらった給与総額

扶養など個人情報

全てバレてしまう💦

だから保険屋さんとかFPさんとかに

安易に見せないようにしよう(*^^*)

源泉徴収票は大切な個人情報にゃ

そんな大切な紙を

会社の引き出しに

入れっぱなしにしちゃダメ(>_<)

それもそうにゃ

あした 持って帰るにゃ

そうしてください(^_-)

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.