初めてのつみたてNISA

伝統的な資産(株や債券)に長期投資することで、老後問題や資産形成の問題を解決するブログ🎶

投資(お金)の勉強87 【楽天証券(ポイント目的で投資をするのは)あり?なし?】

f:id:tsumitate-nisa:20200326214107j:plain

ジョー いいこと考えたにゃ

なになに 教えて(^^)

楽天証券のつみたてNISAで、毎日100円を15ファンドに分散して投資することで、たくさんのポイントをゲットするにゃ

えーー

なんか微妙ー(>_<)

どうしてにゃ?最高の投資作戦にゃ!

いやいや

ポイント欲しさに

分散投資しまくるというのは

本質的ではないよ(T_T)

それに、15ファンド選ぶのって

すっごく大変だよ!!

まあ、やり方次第では

まともな資産運用

なるかもだけどね(^^)

いまいちな反応にゃ……

楽天証券の100円投資とは?

「楽天証券 100円投資」の画像検索結果

出典:https://ginkou.jp/rakuten-point-toushin/

◆楽天証券を利用すると

 毎日100円から投資信託

 (ファンド)への積立ができる

◆その投資資金を

 楽天銀行から口座引き落としにすると

 1ファンド積立毎に3ポイント付く

 (最大15ファンド

◆100円×15ファンド

 =1日1,500円(1日45ポイント)

◆20営業日で月3万円

 (900ポイント)

◆年間で36万円(10,800ポイント)

☞投資をするだけで

 3%分のポイントがもらえる(^^)

資産運用の本質とは?

◆どれだけのリターンが欲しいか?

◆どれだけのリスクを取れるか?

投資を始める際に考えることは、この3つにゃ↓↓

①アセットアロケーション(資産の配分)をどうすべきか?

◆日本株は持つのか?

◆何%組み込むのか?

◆ドルと円の資産配分は?

◆どれだけのリターンが欲しいか?

◆どれだけのリスクを取れるか? 

②手数料を少なくする方法は何か?

◆売買手数料が最安

 証券口座を選ぶ

(SBI証券や楽天証券)

◆販売手数料が

 無料のファンドを選ぶ

◆信託報酬が

 安いファンドを選ぶ 

③税金を払わなくする方法は何か?

◆NISA

つみたてNISA

◆iDeCo

◆損失の繰越控除

◆配当控除

◆外国税控除

◆法人等を用いた経費

つまりポイントありきではない

◆ポイントが欲しいから

 15銘柄に投資して

 どれが良いか選ぶのは

 目的と手段がめちゃくちゃ

◆ポイントを貯めたいから

 無理してお買い物するようなもの

◆資産が少ないうちは

 ポイントの恩恵が大きく

 感じるかもしれないが

 そのうち影響は小さくなる

◆それに比べて手数料や税金は

 資産の大きさに比例して大きくなる

ポイント投資は、やり方次第では、まともな投資になるにゃ?

なると思うよ(^^)

毎日100円積み立てが「まともな資産運用」になる理由

その理由は……

◆つみたてNISAの

 対象ファンドは低コスト

(販売手数料無料)

(低管理費用)

◆つみたてNISAなら

 年40万円×20年間は

 運用益&分配金が非課税

◆あとはアセットアロケーションさえ

 しっかり考えられていれば良い✨

◆つみたての過程で

 オマケとしてポイントがついてくる

 ここが本質ではなく

 あくまでオマケ!!

素人が投機性の高いギャンブル投資をするよりは遥かにマシ

◆個別株への集中投資

◆暗号資産(仮想通貨)

◆FX

☝これらに投資するよりは

 リスクが低い

ポイントのことより、資産配分を考えることの方が大切

分散投資の例

出典:金融庁HP

資産の分散

◆株式

◆債券

◆不動産(REIT含む)

◆ゴールド

その他

地域の分散

◆日本

◆アメリカ

◆先進国

◆新興国

時間の分散

◆一度に多額の投資を行うのではなく

 積立投資信託のように

 少額・定期定額で投資を行うことで

 時期による値動きに応じて

 価格が高い時期には少なく

 価格が低い時期には

 多く投資を行うのができる

 (ドル・コスト平均法

投資信託(ファンド)選びのヒントはこれにゃ↓↓

インデックスファンドをメインにする

◆アクティブ

 バランスファンドは

◆アクティブは

 インデックスに負けやすい

アクティブファンドは

 プロトレーダーが

 売買する投資のこと

◆バランスファンドは

 中身が複雑

◆バランスファンドは

 コストが若干割高

インデックスファンドが何の指数に連動しているか見る

◆インデックスファンドとは

 何かの指数に連動する事を

 目指すファンド

◆指数とは?

 日経225(日経平均株価)

 TOPIX

 S&P500

 NYダウ

 その他、たくさんの指数があり

 指数はいろんな機関が作る

 S&P500だったら

 S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社

◆指数の内容・過去の動きを見る

 将来どうなるか予測する

コストをチェック・比較する

◆同じ日経平均への連動を

 目指すファンドでも

 各社の運営コストは大きく違う

◆運営コストの違いは

 パフォーマンスに直結する

5万円を30年間

1%の利回りで運用した場合

☞およそ2,100万円

5万円を30年間

0.8%の利回りで運用した場合

☞およそ2,033万円

ポイントよりも

コストが大事(*^^*)

投資するファンドを選んだら、こつこつ愚直に積み立てるにゃ

投資で何に時間を使うべきか?

ポイントをたくさん稼ぐ方法を考える

×

アセットアロケーション(資産配分)を考える

これが費用対効果が一番高い(^^)

自分の時間単価を意識しよう✨

お金を働かせている間に……

◆お金を稼ぐ力

◆お金を貯める力

これらを高めることが大切✨

そのために

自分の時間を使う方が効率が良い(^^)

おわりに

100円ポイント投資は

否定はしないけど

自分の時間を使って

わざわざやるものではないと思う(>_<)

この方法は微妙だったにゃ💦

他の投資方法を探してみるにゃ🎶

投資に限らず、

何が本質か見極めようね(^_-)✨

tsumitate-nisa.hateblo.jp

💙1番人気の記事はこちら💙

tsumitate-nisa.hateblo.jp

  ©2020 初めてのつみたてNISA All rights reserved.